メタボリックCT、各種血液検査、爪検査も行っております。お気軽にご相談ください。
爪は、毎日の生活を記録するテープレコーダーのようなもので、爪を検査することで血液検査だけではわからない有害金属のレベルや必須ミネラルのバランスが詳しくわかります。
爪は、毎日の生活を記録するテープレコーダーのようなもので、爪を検査することで血液検査だけではわからない有害金属のレベルや必須ミネラルのバランスが詳しくわかります。
おなか周りの脂肪が気になりはじめた方、生活習慣病が気になる方は、おへその周りのCT検査で内臓脂肪と皮下脂肪の分布をチェックしてみましょう。結果は専用ファイルにしてお渡ししています。
検査料金 : 3800円
検査料金 : 3800円
食物アレルギーには、じんましんのように食べてすぐに症状が出現するもの(IgE食物アレルギー)や数日~数年経過してから、体調不良を起こすタイプのアレルギー(IgG食物アレルギー)などがあります。特にこのIgG食物アレルギーはすぐには自覚症状が出現しないために原因が特定しづらく、知らず知らずのうちに原因食物を摂取していることが多いのです。体調不良がアレルギーによるものだと気付くのも遅れてしまいます。この検査では一度に96品目の食物アレルギーを調べます。
食物アレルギーに関連し得る症状、疾患
・アトピー性皮膚炎、ドライスキン、慢性じんましんなどの皮膚疾患
・消化不良、吐き気、便秘、下痢などの消化器系の不調
・憂鬱、不安、集中力不足、不眠などの精神不調
・慢性疲労、頭痛、片頭痛
など 検査料金 :38808 円(96品目、120品目)
2022年料金改定しました
食物アレルギーに関連し得る症状、疾患
・アトピー性皮膚炎、ドライスキン、慢性じんましんなどの皮膚疾患
・消化不良、吐き気、便秘、下痢などの消化器系の不調
・憂鬱、不安、集中力不足、不眠などの精神不調
・慢性疲労、頭痛、片頭痛
など 検査料金 :38808 円(96品目、120品目)
2022年料金改定しました