本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




イボ

イボは状態により保険適応で治療可能なものと美容治療として自費治療になる場合があります。
なるべくはやく綺麗に改善できるよう適した方法を選択します。
電話問合せでは判断は出来ませんので、イボで悩まれている方や治療をご検討されている方はます診察のご予約をおとりください。
(可能な限り保険適応で治療を行いますので、保険証を必ず持参されてください。)

高周波『サージトロン』

首にできた多数のイボ(アクロコルドン:acrochordon:skin tag)
首のイボに関しては当院では液体窒素や炭酸ガスレーザーはオススメしていません。
液体窒素や炭酸ガスレーザーでは数カ月もの間、治療後の色素沈着が残ることがあります。
(この色素沈着は必ず消えますが数カ月も色素沈着が残っていると外観上美しくありません…)
当院では高周波『サージトロン』によって短時間で数十~数百個のイボを完全に除去します。
また麻酔シールや麻酔クリームの使用により痛みをほとんど感じることなく治療が可能です。
個人差はありますが首などの柔らかく薄い皮膚も1ヶ月後には傷跡もなくスベスベ素肌に改善します。
治療時間目安
イボ10個3分
イボ100個15分

【老人性イボ】
中年以降の顔や頭や体に見られる、イボ状のできものです。
多くなると美容上の問題になりますので、炭酸ガスレーザーや高周波『サージトロン』を用いて治療します。

【よくある質問】
Q、ウイルス性のイボもこの方法で治療していますか?
A、ウイルス性のイボ(尋常性疣贅など)は液体窒素による治療になります。サージトロンによる治療は行っていません。

【料金について】
診察を受けたことのない方からの「イボ治療費用はどのくらいかかるのか?」「自分のイボは保険が効くか?治療の内容は?」「とにかく費用を知りたい」「イボ1個の料金は?」などといった電話問い合わせが多くありますが、診察を受けていない方の費用の目安や治療内容は電話でお応えはしていません。イボの治療はまず診察が必要です。電話で診察予約をとってください。

Copyright © Kamio Memorial Hospital.All rights reserved.