新型コロナウイルスへの取り組み
当院では、患者さんが安心してご来院頂けるよう、コロナウイルス感染拡大防止に関して、以下のような取り組みを行っています。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、職員が一丸となって感染防止に努めて参りますので、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、職員が一丸となって感染防止に努めて参りますので、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ページ内目次
新型コロナウイルスへの感染対策
当院では以下のような対策を行っています。
- 院内各所にアルコール消毒液を設置しています。
- 受付と会計にビニールカーテンを設置し、飛沫感染予防を行っています。
- 医療スタッフはマスクを着用し、手指衛生を徹底しています。
- 治療器具、検査機器などの滅菌・消毒を徹底しています。
- 待合室・診察室・検査室に空気清浄機を設置し、換気を徹底しています。
患者さんへの対応
患者さんには、以下のような対応とお願いをしています。
- ご来院時には、マスクの着用と手指消毒をお願いしています。
- 事前に検温を行ってから、受診して頂いています。
- 職員を病院入口に配置し、全ての来院患者さんに対してサーモグラフィーや非接触型体温計による検温と、必要に応じてコロナウイルスに関する問診を行います。
検温と問診の結果、少しでも感染が疑われる場合には、他の患者さんから隔離するため、屋外に設置した簡易テント内で診察や抗原検査を行います。 - 政府より「2023年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねる」との方針が発表されましたが、当院では引き続き、診察や検査の際にも、必要時以外はマスクを外さないよう、お願いしています。
- 但し、高度難聴の方に対しては、医療スタッフが透明のマスクを着用しての会話または筆談で問診・診察を行いますので、ご安心ください。
- 風邪症状のある方には、抗原検査を受けて頂く場合があります。発熱や咽頭痛のある方は、受付職員へお伝えください。
PCR検査と抗原検査
抗原検査
入口で検温と問診を行った結果、37℃以上の発熱がある、風邪症状があるなど、コロナウイルス感染が疑われる症状がある方に対しては、医師の判断のもとに抗原検査を受けて頂きます。
また、海外から帰国直後で風邪症状のある方についても、医師の判断のもと抗原検査を受けて頂く場合があります。
抗原検査の結果が陰性であれば(判定に10分ほどかかります)、診察を受けて頂きます。
また、海外から帰国直後で風邪症状のある方についても、医師の判断のもと抗原検査を受けて頂く場合があります。
抗原検査の結果が陰性であれば(判定に10分ほどかかります)、診察を受けて頂きます。
PCR検査
当院に入院される全ての患者さんに対して、入院前にPCR検査を受けて頂きます。
小児の入院に付き添われる方に対しても、PCR検査を受けて頂きます。
小児の入院に付き添われる方に対しても、PCR検査を受けて頂きます。