グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

入院生活について



食事について

新型コロナウイルス感染対策のため、お部屋でお食事を摂って頂いています。
手術後の食事内容および糖尿病食などの特別食は、医師の指示により管理栄養士が管理して調理いたします。

昼食

夕食

お食事の時間

朝食 8時00分~8時30分
昼食 12時00分~12時45分
夕食 18時00分~18時30分

回診について

毎日 9時15分に行われます。
  1. 5階病棟処置室にて、当番医師による処置回診(ベッド上安静の方はベッド回診)
  2. 内科回診が木曜日の午後に行われます。
  3. 看護師が7時00分~と14時00分~、および20時00分~に病室へ伺い、全身の状態を観察させていただきます。各自病室でお待ちください。
    また、夜間は2時間毎に病室の巡視をしております。血圧測定、血液・尿検査などは医師の指示により行います。5階の<ナースステーション>は24時間体制ですので、いつでもご連絡ください。手術が予定されている患者さんは、手術日前日に執刀時刻・手術時間、手術後の注意などにつき看護師よりオリエンテーションがなされます。

服薬について

病棟薬剤師が、前日に翌日分(1日分)のお薬を分包してお渡しします。また、点滴注射も医師の指示により、病棟薬剤師が配合準備を行います。薬の内容・効能などにつきご不明の点は、薬剤師にお尋ねください。

シャワー室について

医師の許可が下りた方は、順番にご使用ください。
シャワー室/女性:6階、男性:7階

衣類の洗濯について

洗濯機や乾燥機は設置しておりません。
着替えなどは、必要に応じてご用意ください。

入院に必要な携行品

  • 常備薬、パジャマ(カーディガンなどの羽織るもの)、下着類、洗面用具(歯ブラシ・歯磨き・タオル等)、バスタオル、履き慣れた靴、ティッシュペーパーほか、ご必要なものをお持ちください。
  • 尚、入院中はご希望によって病衣、タオルのレンタルが可能です(有料)。
  • レンタルされる方には、アメニティ(歯ブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、コップ等)が付きます。
    ※耳の手術、耳下腺・顎下腺の手術を受けられる方は、前あきのパジャマがあると便利です。
  • 歯磨き用紙コップ、ヘアドライヤーは洗面所に常備しております。
  • 夜間、早朝、休日は両替ができませんので、小銭のご用意があれば便利です。
    ※TVカードの購入には、1,000円札が必要です。
  • 院内に売店はありません。飲み物の自動販売機のみ設置しています。
現在、コロナウイルス感染症対策のため、近隣への買い物などの外出を禁止していますので、ご自身の必需品などお忘れ物のないよう、ご注意ください。

その他のご案内

リネン

シーツは週1回交換します。なお、手術後など特に汚れた時はすぐにお申し出ください。

買い物など近隣のご案内

新型コロナウイルス感染防止のため、外出は禁止とさせて頂いております。

郵便物の発送

5階(食堂・面会室)内にポストを設置しております。1日に1回、回収して当院にて投函いたします。

宅配便の取り扱い

入退院時の宅配便の取り扱いを下記にて行っております。
取り扱い窓口:1階(管理室)
受付け時間:8時00分~17時00分

タクシー予約受付け

タクシーの予約受付けを下記にて行っております。
受付け窓口:1階(管理室)
受付け時間:8時00分~17時00分

お願い

原則として、患者さんの入院の有無・お名前・病名・症状などについて、電話でのお問い合わせにはお答えできません。予め、ご家族や関係者の方にお知らせください。
院内での撮影(写真・動画)などはお断りしております。ご協力をお願いいたします。

  1. ホーム
  2.  >  入院・面会のご案内
  3.  >  入院生活について